2023年度計画
2023年度会員募集のご案内ページヘ
入会とコンサート案内PDFファイルへ
2023年度 島本音楽協会通常総会
*2023年4月23日(日)10:00〜 島本町ふれあいセンター第2学習室
第 194回コンサート 第25回「島本合唱フェスティバル」
出演団体:島本混声合唱団/ゆりの花コーラス/コールあんだんて/ピアチェーレ/シャンテ/女声合唱団 JyoJyo/金光大阪中学校高等学校育友会コーラス/大阪青凌中学校高等学校保護者会コーラス部ブリランテ
*2023年7月9日(日)14:00〜 島本町ふれあいセンターケリヤホール
詳細は第 194回コンサート 第25回「島本合唱フェスティバル」のページへ
第 195回コンサート ピアノトリオ「Trio遊羽穂」リサイタル
Trio遊羽穂 松谷由美 (ヴァイオリン) 渡邉正和 (チェロ) 小林千恵 (ピアノ)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲第3番変ロ長調 K.502
マルティヌー: ピアノ三重奏曲第2番ニ短調 H.327
ドボルジャーク:スラブ舞曲 Op.72-2 (編曲: 渡邉正和)
ドボルジャーク : ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 「ドゥムキー」 Op.90
*2023年9月18日(月・祝)14:00〜 島本町ふれあいセンターケリヤホール
詳細は第 195回コンサート ピアノトリオ「Trio遊羽穂リサイタル」のページへ
第 196回コンサート 名倉誠人マリンバリサイタル「無伴奏マリンバの挑戦」
名倉誠人(マリンバ)
バッハ:無伴奏組曲変ホ長調 BWV1010
ボイル:「バッハのコラールによる変奏曲」
=世界の三つの歌=
名倉誠人:庭の千草による幻想
滝廉太郎:荒城の月による変奏曲
初期アメリカ聖歌:アメイジンググレイス
*2023年10月29日(日)14:00〜 島本町ふれあいセンターケリヤホール
詳細は第 196回コンサート 名倉誠人マリンバリサイタル「無伴奏マリンバの挑戦」のページへ
第 197回コンサート 「松永昌子 ピアノで綴る旅シリーズ ~ドイツ ベートーヴェン~」
松永昌子 (ピアノ) 村瀬理子(ヴァイオリン) 藤井博子(声楽)
ピアノソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13
ピアノソナタ第27番ホ短調 Op.90
アデライーデ Op.46
6つの歌 Op.75より ミニョン あらたな愛情、あらたな生活
口づけ Op 128
ヴァイオリンソナタ第9番イ長調 Op.47 「クロイツェル」
*2023年12月10日(日)14:00〜 島本町ふれあいセンターケリヤホール
2022年度計画
2022年度 島本音楽協会通常総会
*2022年5月
第 192回コンサート 「池田真己 バリトンリサイタル」
池田真己(バリトン) 坂口航大(ピアノ)
シューベルト/「冬の旅」全曲
*2022年10月30日(日)14:00〜 ゆりの礼拝堂
詳細は第 192回コンサート 「池田真己 バリトンリサイタル」のページへ
第 193回コンサート 「崎谷明弘 ピアノリサイタル」
崎谷明弘(ピアノ)
バッハ/イギリス組曲第5番 ホ短調 BWV810
ベートーヴェン/ピアノソナタ第23番 へ短調 op.57「熱情」
ブラームス/ピアノソナタ第3番 へ短調 op.5
*2022年12月18日(日)14:00〜 ゆりの礼拝堂
詳細は第 193回コンサート 「崎谷明弘 ピアノリサイタル」のページへ
2021年度計画
第 189回コンサート 「上敷領藍子 深見まどか ヴァイオリン ピアノ デュオリサイタル」
上敷領藍子(ヴァイオリン) 深見まどか(ピアノ)
・バッハ(北口大輔編曲)/トッカータとフーガBWV565(バイオリンソロ)
・サン=サーンス(ゴドフスキー編曲)/白鳥(ピアノソロ)
・リスト/ラ・カンパネラ(ピアノソロ)
・武満徹/バイオリンとピアノのための妖精の距離
・ラヴェル/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調
・ベートーベン/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第9番イ長調作品47「クロイツェル」
*2021年8月23日(月) 昼の部 開場13:30 開演14:00 夜の部 開場17:30 開演18:00 ケリヤホール
当日会員券2,500円/会員料金500円
詳細は第 189回コンサート 「上敷領藍子 深見まどか ヴァイオリン ピアノ デュオリサイタル」のページへ
第 190回コンサート 〜2022「サウンドオブミュージック」ソリストと子どもたちによる「オータムコンサート」
*2021年11月14日(日)午後2時 ゆりの礼拝堂 ケリヤホール
会員は会員証/当日会員券2,000円
詳細は第 190回コンサート 〜2022「サウンドオブミュージック」ソリストと子どもたちによる「オータムコンサート」のページへ
第 191回コンサート 〜男声デュオで聴く 唱歌・童謡・日本の歌「HAMORI-BE 〜はもりべ〜歌でつむぐ日本の四季」
HAMORI-BE(ヴォーカル)/武田直子(ピアノ)
・どこかで春が 茶摘み 夏は来ぬ 海 村祭 まっかな秋 冬の星座 ペチカ 四季の歌 ほか
*2022年1月30日(日)午後2時 ケリヤホール
会員は500円/当日会員券2,500円
詳細は第 191回コンサート 「「HAMORI-BE 歌でつむぐ日本の四季」のページへ
2020年度コンサート延期のお知らせ
2020年度予定のコンサートを来年度に延期します。
今年度の会員募集は停止します。
すでに今年度会員に申込まれた方は、来年度会員のお取り扱いをします。ご返金をご希望の場合はお返しします。
2020年度コンサート延期のお知らせのページへ
2020年度計画
2020年度会員募集のご案内ページヘ
2020年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター3F 第2学習室
*2020年4月12日(日)午前10時〜
第 189回コンサート 「上敷領藍子 深見まどか ヴァイオリン ピアノ デュオリサイタル」
上敷領藍子(ヴァイオリン) 深見まどか(ピアノ)
・シューマン/3つのロマンス 作品94より第2番
・シューマン/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番イ短調 作品105
・シューベルト/ロンド ロ短調 D.895
・ドビュッシー/ハイドン礼賛 喜びの島
・プーランク /ヴァイオリンとピアノのためのソナタFP.119
・ラヴェル/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調
*2020年9月6日(日) 地域交流センター ゆりの礼拝堂 *来年度開催予定
会員は会員証/当日会員券2,000円
第 190回コンサート 「第25回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
島本混声合唱団/ゆりの花コーラス/コールあんだんて/ピアチェーレ/四小PTAコーラス同好会”シャンテ”/女声合唱団 Jyo Jyo/金光高校PTA OGコーラス
*2020年7月4日(土)午後2時 ケリヤホール 入場無料 *来年度開催予定
第 191回コンサート 〜町制施行80周年を記念する〜ミュージカル「サウンドオブミュージック」
*2020年11月14日(土)・15日(日)午後2時 ケリヤホール *来年度開催予定
会員は会員証/当日会員券3,000円
第 192回コンサート 〜男声デュオで聴く 唱歌・童謡・日本の歌「HAMORI-BE 歌の故郷をたずねて」
HAMORI-BE(ヴォーカル)/武田直子(ピアノ)
・この道 赤い靴 朧月夜月の砂漠 ほか
*2021年1月23日(土) ケリヤホール(予定) *来年度開催予定
会員は会員証/当日会員券2,500円
2019年度計画
2019年度会員募集のご案内ページヘ
2019年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター3F 第2学習室
*2019年4月14日(日)午前10時〜
第 185回コンサート 「第24回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
島本混声合唱団/ゆりの花コーラス/コールあんだんて/ピアチェーレ/四小PTAコーラス同好会”シャンテ”/女声合唱団 Jyo Jyo
*2019年7月6日(土)午後2時 ケリヤホール 入場無料
詳細は第 185回コンサート 「第24回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 186回コンサート 「島本アカデミー室内合奏団結成記念演奏会」
〜島本音楽協会創立40周年を記念して誕生した〜
上田真美(フルート)/村瀬響(ヴァイオリン)/村瀬理子(ヴァイオリン)/久津那綾香(ヴァイオリン)/成川昭代(チェロ)/釜村亜希(チェンバロ)/林道子(ピアノ)/室内合奏団メンバー
・モーツァルト/ディヴェルティメント第1番ニ長調K.136(合奏)
・バッハ/ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV.1050
・ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲「四季」op.8
*2019年9月1日(日)午後2時 ケリヤホール
会員は会員証/当日会員券2,500円
詳細は第 186回コンサート 「島本アカデミー室内合奏団結成記念演奏会」のページへ
第 187回コンサート 「大畑博貴ピアノリサイタル」
・ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番「悲愴」 Op.13
・ドビュッシー/版画
・バッハ/イタリア協奏曲 BWV971
・コルサコフ/バッハの主題による6つの変奏曲 Op.10
・バッハ=ブゾーニ編/シャコンヌ
*2019年12月21日(土) ケリヤホール
会員は会員証/当日会員券2,000円
詳細は第 187回コンサート 「大畑博貴ピアノリサイタル」のページへ
第 188回コンサート 「未知への軌道」
〜アメリカ音楽20世紀〜
クラリネット(小川哲生)&ピアノ(松永昌子)
・コープランド/クラリネットソナタ
・ガーシュイン/3つの前奏曲より
ピアノデュエット(中村展子、松永昌子)
・ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー
・バーバー/組曲「思い出」Op.28より
ソロ・デュエット(ヴォーカル=十鳥可奈子、馬場亮成 ピアノ伴奏=中村展子)
・アラン・メンケン/ノートルダムの鐘より「陽ざしの中へ」
・ガーシュイン/ポギーとベスより「サマータイム」
・バーンスタイン/ウエストサイドストーリーより「トゥナイト」
*2020年1月19日(日) ケリヤホール
会員は会員証/当日会員券2,000円
詳細は第 188回コンサート 「未知への軌道」のページへ
2018年度計画
2018年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター3F第1学習室(2)
*2018年4月15日(日)午前10時〜
第 181回コンサート 「片岡リサ 松永昌子 デュオ・コンサート」
〜ジャンルを超えた 和の祭典〜
*2018年5月27日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 181回コンサート 「片岡リサ 松永昌子 デュオ・コンサート」のページへ
第 182回コンサート 「第23回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2018年7月1日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 182回コンサート 「第23回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 183回コンサート 「創立40周年記念祭メモリアルコンサート」
*2018年10月8日(祝)午後1時30分 ケリヤホール
詳細は第 183回コンサート 「創立40周年記念祭メモリアルコンサート」のページへ
第 184回コンサート 祝祭コンサート「オペラ座の怪人」<演奏会形式/日本語上演>
*2019年2月3日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 184回コンサート 祝祭コンサート「オペラ座の怪人」のページへ
2017年度計画
2017年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター団体室
*2017年4月 16 日(日)午前10時〜
第 177回コンサート 「フレッシュコンサート」
〜若き音楽家たちの競演〜
*2017年6月 4 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 177回コンサート 「フレッシュコンサート」のページへ
第 178回コンサート 「第22回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2017年7月 8 日(土)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 178回コンサート 「第22回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 179回コンサート 「村瀬理子・村瀬響ヴァイオリンデュオリサイタル」
*2017年10月1日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 179回コンサート 「村瀬理子・村瀬響ヴァイオリンデュオリサイタル」のページへ
第 180回コンサート 「クリスマスコンサート」
*2017年12月17日(日) ケリヤホール
詳細は第 180回コンサート 「クリスマスコンサート」のページへ
2016年度計画
2016年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター第1学習室
*2016年4月 17 日(日)午前10時〜
第 173回コンサート 「春のファミリーコンサート」
〜楽しい音の世界へようこそ!!〜
*2016年5月 8 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 173回コンサート 「春のファミリーコンサート」のページへ
第 174回コンサート 「第21回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2016年7月 10 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 174回コンサート 「第21回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 175回コンサート 「ピアノ松永昌子が綴るポーランドの旅」
〜ショパンのふるさとを訪ねて〜
*2016年10月 16 日(日)午後2時 ケリヤホール(予定)
詳細は第 175回コンサート 「ピアノ松永昌子が綴るポーランドの旅」のページへ
第 176回コンサート 「清原邦仁テノールリサイタル」
〜オペラアリアの醍醐味と楽しみ〜
*2017年2月5日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 176回コンサート 「清原邦仁テノールリサイタル」のページへ
2015年度計画
2015年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター
*2015年4月 26 日(日)午前10時〜
第 168回コンサート 「第20回島本合唱フェスティバル」
〜開催20周年を迎える地元合唱団が参加する合唱祭典〜
*2015年6月 21 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 168回コンサート 「第20回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 169回コンサート 「村越知子/村越伸子デュオリサイタル」
〜イタリアミラノ在住のソリストを迎えて〜
*2015年9月 6 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 169回コンサート 「村越知子/伸子デュオリサイタル」のページへ
第 170回コンサート 「吉久夏子ピアノリサイタル」
〜光と影に寄せて〜
*2015年10月 11 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 170回コンサート 「吉久夏子ピアノリサイタル」のページへ
歌劇「ヘンゼルとグレーテル」(全3幕10場/日本語上演)
〜ダブルキャストによる2日間の公演〜
*2015年12月 19 日(土)午後2時 ケリヤホール
*2015年12月 20 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は歌劇「ヘンゼルとグレーテル」のページへ
2014年度計画
2014年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター
*2014年4月 29 日(火・祝)午前10時〜
第 164回コンサート 「第19回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の各合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2014年5月 18 日(日)午後1時30分 ケリヤホール
詳細は第 164回コンサート 「第18回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 165回コンサート 「第4回島本ジューンコンサート」
〜出演者:向井優希(ソプラノ。ピアノ伴奏:釜村亜希)、福井英里子(ヴァイオリン。ピアノ伴奏:吉久夏子)、池田真己(テノール。ピアノ伴奏:勝藤萌奈)、蘆田加代子(ピアノ)、〜
*2014年6月 7 日(土)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 165回コンサート 「第4回島本ジューンコンサート」のページへ
第 166回コンサート 「釜村亜希ピアノリサイタル」
*2014年9月 28 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 166回コンサート 「釜村亜希ピアノリサイタル」のページへ
第 167回例会 愛と夢と思い出による「ラブリーコンサート」
*2014年11月 23 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 167回例会 愛と夢と思い出による「ラブリーコンサート」のページへ
2013年度計画
2013年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター
*4月 21 日(日)午前10時〜
第 160回コンサート 「第3回島本ジューンコンサート」
〜出演者:船橋茉莉子(ピアノ)、津田由紀子(ソプラノ。ピアノ伴奏:木谷倫子)、鎌田純子(ピアノ)、安谷万佑子(ソプラノ。ピアノ伴奏:堀江美穂子)〜
*2013年6月 30 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 160回コンサート 「第3回島本ジューンコンサート」のページへ
第 161回コンサート 「第18回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の各合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2013年7月 21 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 161回コンサート 「第18回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 162回コンサート 「松永昌子ピアノリサイタル」
*2013年10月 6 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 162回コンサート 「松永昌子ピアノリサイタル」のページへ
第 163回例会 「能勢人形浄瑠璃 鹿角座公演」
*2013年11月 24 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 163回例会 「能勢人形浄瑠璃 鹿角座公演」のページへ
2012年度計画
2012年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター
*5月6日(日)午前10時〜
第 156回コンサート 「ハニーサッカー バリトン リサイタル」
〜ロバート・ハニーサッカー アメリカを歌う〜
*2012年6月 17 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 156回コンサート 「ハニーサッカー バリトン リサイタル」のページへ
第 157回コンサート 「第17回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の各合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2012年7月 15 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 157回コンサート 「第17回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 158回コンサート 「第2回島本オータムコンサート」
〜出演者:福井英里子(ヴァイオリン。ピアノ伴奏:藤原和子)、藤田由紀(メゾソプラノ。ピアノ伴奏:神崎知子)、桜井裕美(チェロ。ピアノ伴奏:立田早苗)、吉久夏子(ピアノ)〜
*2012年10月 7 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 158回コンサート 「第2回島本オータムコンサート」のページへ
第 159回コンサート 「大岡真紀子ピアノリサイタル」
*2012年12月 9 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 159回コンサート 「大岡真紀子ピアノリサイタル」のページへ
2011年度計画
2011年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター
*5月8日(日)午前10時〜
〜東日本大震災復興支援のための〜 がんばろう!日本 チャリティコンサート in島本
〜島本音楽協会等の演奏家15名以上参加〜
*2011年5月 14 日(土)午後2時 ケリヤホール
入場券 1,000円(すべて義援金とします)
詳細は「がんばろう!日本 チャリティコンサート in島本」のページへ
第 152回コンサート 「第2回島本ジューンコンサート」
〜出演者:和田真理子(ピアノ) 津田由紀子(ソプラノ) ピアノ三重奏(藤原和子=ピアノ、福井英里子=ヴァイオリン、松原和男=チェロ)〜
*2011年6月 26 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 152回コンサート 「第2回島本ジューンコンサート」のページへ
第 153回コンサート 「第16回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の各合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2011年7月 17 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 153回コンサート 「第16回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 154回コンサート 「片岡リサ箏リサイタル」
*2011年9月 4 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 154回コンサート 「片岡リサ箏リサイタル」
第 155回コンサート 「大畑博貴ピアノリサイタル」
*2011年12月 18 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 155回コンサート 「大畑博貴ピアノリサイタル」
2010年度計画
2010年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター(予定)
*5月16日(日)午前10時〜
第 148回コンサート 「島本ジューンコンサート」
〜出演者:桜井裕美(チェロ) 山下道子(ピアノ) 永楽万理子(チェンバロ) 藤井博子(メゾソプラノ)〜
*2010年6月 13 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 148回コンサート 「島本ジューンコンサート」のページへ
第 149回コンサート 「第15回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の各合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*2010年7月 25 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 149回コンサート 「第15回島本合唱フェスティバル」のページへ
第 150回コンサート シューマン・ショパン生誕200年「松永昌子ピアノリサイタル」
*2010年10月 3 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 150回コンサート シューマン・ショパン生誕200年「松永昌子ピアノリサイタル」
第 151回コンサート 「小餅谷哲男テノールリサイタル」
〜創作オペラ「秀とカッパの笛」の名ソリストを迎えて〜
*2010年12月 5 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 151回コンサート 「小餅谷哲男テノールリサイタル」
2009年度計画
2009年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター 3F 「第2学習室」
*5月17日(日)午前10時〜
第 144回コンサート 「若い芽のコンサート」
〜出演者:角田萌(ピアノ) 村瀬響(ヴァイオリン) 出口かよ子(フルート) 吉久夏子(ピアノ)〜
*6月 14 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 144回コンサート 「若い芽のコンサート」のページへ
第 145回コンサート 「第14回島本合唱フェスティバル」
*7月 12 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 145回コンサート 「第14回島本合唱フェスティバル」のページへ
創作オペラ「秀とカッパの笛」
*9月 6 日(日)午後3時 島本町住民ホール
詳細は「秀とカッパの笛」上演実行委員会のページへ
「島本ファミリーコンサート」
*12月 13 日(日)午後2時 ケリヤホール
詳細は第 147回コンサート 「'09ファミリーサロンコンサート」のページへ
2008年度計画
2008年度 島本音楽協会総会
ふれあいセンター 3F 「第2学習室」
*5月18日(日)午前10時〜
島本音楽協会2008年度 創立30周年記念コンサート
第 138回コンサート 「鷲山かおり ヴァイオリン リサイタル」 ピアノ:船橋美穂
〜ニューヨーク在住 島本が生んだ名ヴァイオリニスト〜
*6月 22 日(日)午後2時 島本町住民ホール
第 139回コンサート 「第13回島本合唱フェスティバル」
〜島本町内の各合唱団が参加する楽しい合唱フェスティバル〜
*7月20日(日)午後2時 ふれあいセンター「ケリヤホール」
第 140回例会 音楽フォーラム「オペラの楽しみ、創作オペラ<秀とカッパの笛>」
島本音楽協会30年の歩みと記念事業・創作オペラと音楽創造について
〜創作オペラ「秀とカッパの笛」の作曲家葛西進さんを迎えて〜
*9月21日(日)午後2時 ふれあいセンター「ケリヤホール」
「創立30周年アニヴァ−サリィー コンサーツ」(3回公演)
●第141回コンサート 創立30周年アニヴァーサリー「サタディコンサート Part I」
*11月15日(土)PM2:00 ふれあいセンター「ケリヤホール」
●第142回コンサート 創立30周年アニヴァーサリー「サタディ コンサート Part II」
*11月15日(土)PM4:30 ふれあいセンター「ケリヤホール」
●第143回コンサート 創立30周年アニヴァーサリー「サンディコンサート」
*11月16日(日)PM2:00 ふれあいセンター「ケリヤホール」
詳細は「創立30周年アニヴァ−サリィー コンサーツ」のページへ
その他の活動
島本町の文化祭、スポーツ祭、福祉大会、YYワールド、夏祭りなどに参加予定。
また、島本音楽協会総会、島本祭りに協賛、サークル活動、その他地域の行事などに参加予定。
創作オペラ「秀とカッパの笛」(2幕6場)を2009年9月に上演
〜島本音楽協会創立30周年記念事業 委嘱創作初演
<独立行政法人日本芸術文化振興会/平成21年度芸術文化振興基金申請事業>
〜〜島本音楽協会創立30周年記念事業〜〜
作曲:葛西進 台本:加々里研一 主演:森季子(メゾソプラノ) その他多数出演
主催:島本音楽協会・創作オペラ「秀とカッパの笛」上演実行委員会
上演予定日:島本町住民ホール(2009年9月6日)、京都会館第2ホール(京都市/9月12日、13日)
◎島本音楽協会平成20年度及び21年度正会員、賛助会員登録の方は、予約申請により指定席に入れます。
詳細は「秀とカッパの笛」上演実行委員会のページへ
島本音楽協会後援事業
中井洋子・藤井博子 デュオコンサート〜ゆりの礼拝堂で歌う〜
*11月24日(月) 14:00 地域交流センター ゆりの礼拝堂
詳細は「中井洋子・藤井博子 デュオコンサート」のページへ
Copyright(c)2008-2023 Shimamoto Musical Society
|